
1週間酒を飲まず、薬を飲み続ける続ける
「ピロリ菌退治2016」も、
本日が最終日となりました。
この一年、1週間も酒を飲まずに過ごした事があったでしょうか。
1週間の断酒、お疲れ、自分。さてさて、
最終日の晩御飯、どうしようか?
頂き物の乾そばを茹でて冷水で締め、お茄子と豚肉を煮込んだつけつゆを用意して、
「お茄子と豚の肉つけそば」の出来上がりです。
つけつゆに残るアクが、この1週間の
グッタリ具合を連想させます。しっかりアクを取る事も億劫になった、断酒1週間。
美味しい。やっぱり、蕎麦は美味しい。
経済的な問題で
「立ちそば行脚」はしていませんが、やっぱり蕎麦は好きなのです。
トロリとしたお茄子、豚のコク、いいなぁ。
秋の季節限定メニューとして、店にあってもおかしくありません。
、、まぁ、店にあっても、食べに行く経済的余裕がない僕。やっぱり
自炊が一番です。
ただ、せっかく
1週間の断酒をしたので、明日はしっかりと祝杯をあげに行きたい。
ようし、
「あれ」をやろう。

↑祝杯をあげるようにクリックしていただけましたら、1週間の断酒で、胃腸の調子が良い僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.蕎麦・・・1人前
2.そばつゆ・・・つけつゆ400cc
3.豚バラスライス・・・30g
4.お茄子・・・1本
5.長ネギ・・・1/3本
6.卵・・・1個
7.一味唐辛子・・・お好みで
#1
豚バラスライスは3cm程度に切り、お茄子はヘタを取って半月切りします。
長ネギは斜め切りします。
#2
鍋にそばつゆを入れ、豚バラスライス、お茄子、斜め切りした長ネギを加えて、中火で温めます。
※アクをしっかり取りましょう。
#3
出来るだけ大きな鍋(2リットル以上)に水を入れて、強火でお湯をわかします。
お湯がグラグラと沸いたら、蕎麦の打ち粉を適当に落として、バラバラとお湯に入れます。
#4
10秒ほど、触らずにほっといた後、箸でかき混ぜます。
お湯が吹きこぼれそうなら、冷水を加えて、規定時間茹でます。
#5
蕎麦が茹で上がったらざるに取り、冷水でしっかりヌメリを取りながら洗います。
蕎麦の水気を切って器に盛り、つけつゆの器に#2を入れて、生卵を落とします。
お好みで一味唐辛子を加えて出来上がり。
- ▲
- 2016-09-18
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
コメントの投稿