
もやしを使った料理を考察しよう。
大好きな
漫画「深夜食堂」でも、もやしを使った料理は登場します。
昔の思い出を引きずる、オジサン二人が食べる
「もやしと豚コマの炒めもの」。
我が家でも重宝し、ちょくちょく作るのですが、今夜はちょっと違う。
スーパーで、
鶏胸肉が安かったので、1枚購入。
細切りして片栗粉と酒を揉み込んだら、少し多めの油で炒めてもやしも追加。
我が家では定番の
「にんつゆ(めんつゆ+おろしにんにく)」で味付けして
「鳥もやしのにんつゆ炒め」完成です。
これまた、我が家では定番の
鳥ともやしの炒めもの。
片栗粉をコーティングした鶏胸肉が、プリンと美味しい。酒のつまみにもピッタリです。
もやしと豚コマを炒め、塩コショウで味付けすると、なんとも貧そ感が出ます。
漫画「深夜食堂」でも、
金のなかった頃の思い出の料理として登場します。
鳥に片栗粉をまとわせ、にんつゆを使う事で、そんな
貧そ感も払拭出来るのではないでしょうか。
なんだか、
「本格中華」まではいきませんが、
2〜3歩手前までのご馳走感が出たはずです。鶏胸肉の方が安いのに。
薄給の僕にとって、
「鳥もやし」は大変重宝します。

↑ご馳走のようなクリックをしていただけましたら、貧そ感が染み込んでいる僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏胸肉・・・80g程度
2.もやし・・・1/2袋
3.万能ネギ・・・1本
4.A.片栗粉・・・小さじ1
5.A.酒・・・大さじ1
6.B.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2
7.B.おろしにんにく・・・小さじ1/2
8.B.砂糖・・・少々
9.サラダ油・・・大さじ2
#1
鶏胸肉をそぎ切りした後、細く切って、もやしと同じ大きさにし、A.を揉み込みます。
万能ネギは小口切りに。B.はしっかり混ぜておきます。
#2
フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、鶏胸肉をほぐしながら炒めます。
火が通ったら、もやしを加え、更に炒めます。
#3
程良く油が回ったら、B.の合わせ調味料と万能ネギを加えます。
しっかり鍋をふって味を絡めたら、器に盛って出来上がり。
- ▲
- 2016-09-29
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿