
乾燥ひじきや干し人参等が入った、
「混合ひじき」が、我が家では大変役立っております。
本来は
「ひじきの煮物」が、これひとつで出来る!と言う、
便利乾物ですが、他の料理でも便利。
だし汁に鳥もも肉と豆腐、長ネギを加えて味噌汁にしようと思ったのですが、これだけではなんとも味気ない。
具沢山の味噌汁が大好きな僕にとっては、もうちょっと具材を足したい所。
そんな時に、ざざざっと
「混合ひじき」を投入。
「海賊汁」の完成です。
ひじきの入った味噌汁を、我が家では
「海賊汁」と呼びます。
漁師町で
「海賊汁」と言えば、魚介がたっぷり入った味噌汁ですが、魚介が使えない我が家では、ひじきの入った味噌汁が
「海賊汁」です。
干し人参やしいたけ等も入って、栄養的バランスもイイ。
素晴らしき
「混合ひじき」です。何より、美味しい。
鳥皮から出た脂がまた、味噌汁に良いコクを加え、ご飯が進みます。
鶏肉が入っていても
「海賊汁」。
混合ひじきが入っているだけで
「海賊汁」。
これは是非、
メーカー「カネニシキ」さんにも、教えてあげたい。

↑海賊のような豪快なクリックをしていただけましたら、ひじき好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2016-11-02
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
コメントの投稿