貧乏人ではありますが、そんな僕にも
「密かな楽しみ」があります。
毎日の酒、週に1回のtotoBIG。そして、
月に2枚の「ミステリーゾーンDVDコレクション」です。
「毎号定期購読し、全て購入すると模型が出来上がる」あの、
某社のものです。
月に2枚、DVDと解説本が届き、全て揃えると
「ミステリーゾーン大百科」が出来上がる、「コンプリートした人を見た事がない」あのシリーズ。
子どもの頃、深夜に放送されていたアメリカのドラマが
「ミステリーゾーン(原題はトワイライトゾーン)」です。
日本で言えば、
「恐怖劇場アンバランス」「世にも奇妙な物語」と言ったところでしょうか。
当時、オムニバスの不思議な物語が流行っていたはず。漫画や小説なんかもよく読んでいました。
そんな
「ミステリーゾーンDVDコレクション」ですが、定期購読しつつも
「いつ終了するのだろう?」と疑問がありました。
今週届いた
84巻で、とうとう終了のようです。
おぉ、、、出来てしまった
「ミステリーゾーン大百科」。
月2回、42ヶ月。
実に3年半も定期購読していた計算になります。
貧乏人のくせに、
長く無駄遣いをしたものです。
ただ、、、
ただ、ただ、面白い。
昔見た回はもちろん懐かしく、見ていない話は新鮮に面白い。さすが、アメリカで何度もリメイクされた人気ドラマ
「ミステリーゾーン」です。84巻、値段に見合う、十分過ぎる楽しさ。
ありがとう「ミステリーゾーン」。3年半の楽しいドラマ生活、本当に満足しました。
、、、が、まだまだ見ていないDVDもあるので、まだまだ楽しみます。

↑定期購読するようにクリックしていただけましたら、来月もミステリーゾーンを楽しむ僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2016-11-09
- 普段の生活
- トラックバック : -
おぉっ!定期購読していましたか「ミステリーゾーンDVDコレクション」!
長かったですねぇ、、、3年半ですもんね。1巻1790円だから、、、って、計算すると怖いので、計算しません(笑
個人的には、子どもの頃に見た白黒の初期ミステリーゾーンが見られたので、それだけで満足です。
マネキンの話や、宇宙船不時着の話、古き良きアメリカの風景が、なんとも懐かしく、子どもの頃を思い出しました^^
2002年頃にもリメイクされていたり、色々なシリーズがあるんですねぇ、、、
またゆっくり、酒でも飲みながら見たいと思います^^