fc2ブログ

Entries

土鍋考察「桜飯(さくらごはん)」

20161119sakurameshi.jpg
静岡県西部には、「桜飯(さくらごはん)」と言うものがあるらしい。さて、「桜飯」とは?

調べてみると、醤油等で味付けして炊いた「茶飯」、具のない炊き込みご飯だとの事。
合格祈願の縁起物でもあるそうです。

なるほど。
味付きご飯が好きな僕です。是非とも、僕の料理レパートリーに加えたい所です。幸い、お米はある事だし、今夜は「桜飯」を食べよう。

本来は、醤油、塩、酒、みりんで味付けするらしいのですが、そこは「めんつゆ至上主義」の僕。
もちろん、味付けは「めんつゆ」一本です

しっかり炊いて、蒸らして出来上がり。「桜飯」が、本日の晩御飯です。

美味しい。そりゃ、美味しい。

静岡生まれの女性が、他県出身の婚約者に「桜飯」を出したところ、「具のない炊き込みご飯なんか出しやがって!バカにしてるのか!」と、婚約解消されたとか、そんな話も聞きます。
ふつう、婚約解消するか? これ、やっぱり美味しいよなぁ、、、少し焦がした辺りも香ばしくてイイ。おかずなしでも嬉しい。


、、、おい、自分。「桜飯」は良いが、作り置きしてある「豚丼の具」はどうした?

数日前に、豚バラスライスと大量の玉ねぎで「豚丼の具」を作った僕。
豚丼を食べようと思って作ったはずなのに、未だ豚丼は食べておりません

↑桜が咲くようなクリックしていただけましたら、味付きご飯が好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1~2人分)
1.米・・・1カップ
2.めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
3.水・・・1カップ(めんつゆ加えて1カップ)
4.ゴマ油・・・小さじ1

#1
米が適当に洗い、30分以上水に浸けて給水させます。
めんつゆに水を加えて、1カップ(米と同量)用意します。

#2
土鍋にゴマ油をたらし、米とめんつゆを加えた水を入れ、蓋をして中火にかけます。

#3
沸騰したら、ごくごく弱火にして10分弱。
火を止めて10分蒸らします。しっかり混ぜたら出来上がり。



4件のコメント

[C26613] 相子さんへ

こんにちは^^

茶飯って、子どもの頃、和菓子屋さんなんかに並んでいた気がするんですが、食べた記憶がないんですよね^^;
でも、これだけでも十分美味しいし、酒を飲んだ後にピッタリかと思います。

[C26612] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^
一週間の断酒、やっぱり辛いですねぇ(笑
今度こそ、ピロリ菌が退治されていますように、切に願うばかりです。

祝杯は、いつも日高屋の餃子にビールなんですが、
今回は扇屋のソース焼きそばにホッピーでいきました^^
ソース焼きそば350円って、それだけでも安いですよね♪

未だ残念な会社で働いてまして、イイ採用がないんです、、、TAT
それでも、今の状況を打破するために、自分磨きとして、ちゃんと働こうと思います。

桜飯、僕も知りませんでした。
遠州地方では、茶飯の事を「桜飯」と言って、学校給食でも人気のメニューなんだとか。
そうそう、醤油のおこげがまたイイんですよねぇ♪
合格祈願の縁起物ですし、オススメですよ^^

豚丼の具、、、一人前くらいは豚丼で食べようと思っているんですが、残りはまた色々、酒のつまみにしますね^^

桜咲くクリック⭐︎、いつもありがとうございます⭐︎^^
イイ事が報告できるように、頑張ります!

[C26611]

今日は
若い頃は良く作っていました。美味しいですよね。
懐かしいです。
  • 2016-11-20
  • 相子
  • URL
  • 編集

[C26610]

こんにちは♪
まずは一週間の断酒、お疲れ様でした!
今度こそピロリ菌はいなくなったでしょうか。
祝杯もあげたくなりますよね。
ソース焼きそば、美味しそうでしたね^^

そしてまた残念な会社・・・。
あひるさん、早く良い仕事に巡り合えますように!
遠くから願っています。
イラストレーターで売れっ子さんになったらいいなあ~^^

桜飯?知りませんでした。
具のない炊き込みご飯なんですね。
味付きのゴハンって美味しいですよね。
醤油のおこげが出来てるのがそそられます。
豚丼の具は、おつまみにしちゃいましょうかね(笑

桜咲くクリック☆いいことありますように!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ