
夕方、実家より今月も
救援物資が届きました。
本当にありがとう、実家。今回は、なんだか「(冷凍された)手料理」が多い。タッパーやジップロックがいっぱい。
焼き鮭やパウチの煮魚等もいっぱいです。
冷凍された生鮭等は、
我が家ルール「魚ご法度の令」が発令されているので、家では食べられませんし、調理もできません。そんな時は、飲み仲間の家等に配って、
一切れ頂いたりします。
以前、
焼いた鮭のかまくら焼きが入っており、
昼のお弁当に持って行きました。
冷凍された焼き魚であれば、自宅で調理する事もなく、熱々のご飯の上に乗せておけば、お昼には解凍されているという寸法。
「そんな訳で、
お弁当にかまくら焼き。美味しかったよ。」
と、話していたのです。そんな話を覚えていたのでしょう。
「お弁当に入れなさい」と、
母の手料理が、冷凍されてたくさん入っていました。
バラ肉の煮物、巾着、姫竹の卵炒め、きんぴら、ひじき、焼き鮭、、、あまりに冷凍したものが多く、
冷凍庫パンパンです。
そして、我が家に溜まっていくタッパー、、、棚が
タッパーだらけです。
ありがとう、実家。しばらくは、お昼のお弁当が
豪華になるようです。

↑救援のクリックしていただけましたら、冷蔵庫がパンパンになった僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2016-12-03
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿