
休日の
立ち蕎麦行脚は、一休み。本日は、年内最後の洗濯をしよう。と思い、コインランドリーへ。
洗濯中に、とりあえず朝ごはんを食べよう。
松屋へ行って、
「朝定食(360円)」を発券。
小皿は毎度おなじみ、
「牛皿」です。牛肉は苦手ですが、松屋の牛は食べられる僕。
海苔に醤油をつけて、ご飯をパクリ。
お新香、お味噌汁でご飯を半分ほど楽しんだら、牛皿を汁ごとご飯の上に。海苔に使って余った醤油で卵を溶いてご飯に。紅生姜と七味唐辛子を乗せて、
「ミニ牛丼」で締める。
牛丼屋さんでは、各々、
それぞれのルーティンがあります。
卵の使い方、紅生姜や七味のタイミング。それぞれに、
おなじみの流れがあるものです。
松屋の朝定食は、上記の
「牛丼ルーティン」。
温かいお茶で、
「ふぃ〜〜〜」と、ゆっくり一休み。
、、、さてさて、年末はまだまだ
「やる事」がいっぱい。
掃除に買い物、年末の挨拶、、、
の前に、とりあえず
コインランドリーの洗濯物を取りに行こうか、自分。

↑牛丼を自分ルーティーンで食べるようにクリックしていただけましたら、まだまだ大掃除が終わらない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2016-12-30
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
コメントの投稿