
自宅にあった、
キムチと
豚肉。
3玉98円で売っていたうどんで、
「豚キムチ焼うどん」を作って、酒を飲もう。
そう思って、冷蔵庫からキムチを取り出した
僕は、
「物忘れの激しい男」です。
キムチの横に、
タコがありました。そうそう、数日前に、
安かった柳タコを買った事、すっかり忘れていました。、、、
足しましょう。
豚バラ、キムチ、タコを炒めて、焼うどんに。
「ブタコ(ブタ+タコ)・キムチ焼うどん」の出来上がりです。
素直に、「ブタ・タコ・キムチ焼うどん」と呼べば良いものを、
「かぶっている」だけで
一字はしょってしまう僕。
「ブタ・タコ」で良いじゃないか。いやいや、
「タ」がかぶるなら、はしょって良いじゃないか。
僕の場合、大概は
後者が勝ちます。
「ブタコ」と言うと、なんだか
「可愛いブタの女の子キャラクター」的な感じがします。
こうなると、
「ブタコのキムチ焼うどん」と、
一字加えてしまう僕。
「ブタコ・キムチ焼うどん」で良いじゃないか。いやいや、
「・」を加えるなら、「の」を加えて良いじゃないか。
僕の場合、大概は
後者が勝ちます。
「タ」を引き、
「の」を足し、
「ブタコのキムチ焼うどん」。
、、、人が聞いたら、
「結局、何が入っているの?」と困惑するでしょう。
そんな、くだらない事を考える給料日前の夜。
、、、自分の事ながら、本当に
「しょーもない」。大人しく、焼酎を飲んで寝なさい、自分。

↑足して引いてクリックしていただけましたら、しょうもない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.茹でうどん・・・1玉
2.豚バラスライス・・・3枚
3.柳タコ・・・1/2杯
4.キムチ・・・80g程度
5.白菜・・・あれば少し
6.長ネギ・・・1/3本
7.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
8.塩コショウ・・・適宜
9.サラダ油・・・大さじ1
※使うキムチの味の濃さで、全体の味の濃さがかわります。
めんつゆ、塩コショウは適度に、自分好みの味の濃さにしてください。
#1
豚バラスライス、キムチ、白菜は2cm幅に切ります。
タコと長ネギは斜め切りします。
#2
フライパンに、切った豚バラスライスを重ねないように並べます。
中火にかけ、豚バラから油が出てきたらひっくり返し、両面焼いて一度取り出します。
#3
#2のフライパンにサラダ油を加え、強火にかけます。
白菜と長ネギを炒め、しんなりしたらタコと茹でうどんを加えます。
#4
茹でうどんがほぐれたら、焼いた豚バラスライスとキムチを加えます。
めんつゆと塩コショウで味を調えたら、器に盛って出来上がり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5132-12044880
0件のトラックバック
絵本とかに出てきそうですもんね「ブタコ」ちゃん^^
豚とタコ、どちらもキムチと相性がイイですし、焼うどんも美味しかったです♪
具沢山にしたおかげで、お酒もガンガンいけました(笑
足して引いてクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
無駄とか、しょうもないものとか、そういったものが、人生を豊かにしてくれるものですよね♪
「しょーもない」は、大好きな言葉です^^