fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理「味噌ラーメン編」

20080115misoramen.jpg
「ベルジンタリスト(ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使う人)」として、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使い続けてきたのは、「今日があったから」と言っても良いかもしれません。

実家から、ラーメンの麺が届いたので、「味噌ラーメン」を作りました。

縦に切ったタマネギ半玉分ともやし一袋、そして豚ひき肉50g程度(今回は以前つくったそぼろで代用)を、マヨネーズを加えて炒めます。

ある程度炒めたら味噌(お玉半分程度)と同量のベル食品「成吉思汗たれ」を混ぜ、鶏ガラスープの素でつくったスープでのばしたものを炒めたフライパンに、そのままざっといれます。
茹でた卵麺にスープを入れ、炒めた野菜を盛って出来上がり。お好みで、一味唐辛子を入れましょう。

ポイントは、たくさんあります。
「王道・味噌ラーメン」は、炒めた野菜にスープを加えて、野菜の甘みを加えるのがポイントです。
茹でた野菜を、別に用意してはいけません。キャベツがあっても良いのですが、玉ねぎは必ず入れる事。
そして、麺は「熟成卵麺」を使う事もポイントです。
ついでに、ふりかけるのは「七味唐辛子」ではなく、「一味唐辛子」である事も大事。

マヨネーズで炒めた事で、スープがまったり、そしてなんと言っても美味しい。1年近くベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使った料理を開発しましたが、今回が最終回でも良いくらい、美味しい味噌ラーメンができあがりました。
ついつい、テンションがあがったので、ついでにビールまで飲んでしまいました

反省点は、ベル食品は味噌ラーメンの味噌も販売していると言う事」です。
これ、使ったら早い、、、。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ