
キャベツが余っていたので、「お好み焼き」を作ろう。
粉は常備してあるし、たまごもあります。
ないのは、、、
豚肉か? うーん、いいや。これは、冷蔵庫に余っていた
ひき肉で、なんとかしよう。
全部混ぜたタネを、両面しっかりカリッと焼きます。
ソースを塗って、、、ソースを、、、って時に、ついつい魔が差したのです。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と、マヨネーズをかけてみました。
ちなみに、かつお節と青のりは猫達の大好物で、皆大騒ぎするので、我が家では
自粛です。
見た目も、シンプルなお好み焼きに、なりました。
マヨネーズをかけなければ、あっさり目の
ネギ焼きのようなものでしょうか? そんな事を言ったら、関西の方に怒られそうだなぁ、、、。
食べてみると、意外にも美味しい。なんだったら、マヨネーズがいらなかったかもしれません。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」自体、
香辛料とスパイスが加えられているので、お好み焼きにもピッタリなのかもしれません。
反省点は、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を後でかけたので、
お好み焼き自体がべちゃっとなってしまった事です。
もっとさくっとしてふっくらしてほしかった。
さっと塗った面を、もう一度焼くとか、
何かしらの策が必要なのかもしれません。
何にしろ、キャベツと
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」は美味しい。
それにしても、、、、あぁ、、、、、
かつお節と青のりがほしい!
- ▲
- 2008-01-16
- ジンたれ
- トラックバック : -
コメントの投稿