fc2ブログ

Entries

ぶ丼のアタマ

20170410taninnoatama.jpg
先日作った「豚皿(豚バラと玉ねぎの煮込み)」に人参を加えて一煮立ち。
卵でとじて、揚げ玉と万能ネギを散らせば、「ぶ丼のアタマ」の出来上がりです。

以前つくりました、「ぶ丼(豚たぬき丼)」の「アタマ(上に乗った具)」

酒を飲んで晩ご飯を終わらせてしまう、そんな酒飲み(僕)にとって、「アタマ」は、つまみとしての利便性が高く、ちょくちょく多用します。
要は、「卵でとじる」です。

ご飯があれば、煮汁を吸う役目があるのですが、ご飯がないので、揚げ玉に吸わせます。
このトロッとした揚げ玉もまた美味しい。「豚天とじ」と言ったところでしょうか。

「ぶ丼のアタマ」、、、何やら、不思議な暗号のようでもあります。
朝の出がけに、「今夜は、『ぶどんのあたま』だからね〜!」なんて言われようものなら、気になって、仕事に手がつかないのではないでしょうか。
なんだよ、「ぶどんのあたま」って? 知らない人なら、間違いなく、そう思うはずです。

いつか、だれかに作ってあげよう「ぶどんのあたま」

↑暗号を解読するようにクリックしていただけましたら、アタマ好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・50g
2.人参・・・1/8本
3.玉ねぎ・・・小1/2個
4.揚げ玉・・・大さじ2~3
5.めんつゆ(三杯濃縮)・・・30cc
6.水・・・60cc
7.砂糖・・・小さじ1
8.卵・・・2個
9..万能ネギ・・・1〜2本

#1
豚バラ肉は2cm程度の食べ易い大きさに切り、軽く茹でて余計な脂とアクを取ります。
玉ねぎはくし形に、人参は短冊切りにします。
小鍋に水とめんつゆ、砂糖を加えて中火で温め、豚バラ肉、人参、玉ねぎを入れて煮ます。

#2
アクを取りながら、具材を煮込んだら、揚げ玉を乗せます。
溶いた卵を2回に分けて流し入れます。

#3
好みの固さに卵が固まったら、器に盛って出来上がり。
※揚げ玉を後乗せにすると、サクッとします。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ