fc2ブログ

Entries

一緒盛り肉野菜炒めライス普及委員会

20170413nikuyasaiitamerice.jpg
豚ひき肉と余っていた野菜を炒めて、「にんつゆ炒め」に。
ご飯の上に乗せたら、「肉野菜炒めライス」の完成です。

このフォルム。ご飯の上におかずを乗せた、この形が好きな僕
過去にも、「朝食の提案」として、ネタを書いた事があります
僕以外にも、このフォルムが好きな方はいるのではないでしょうか。

豚ひき肉に野菜。とろみをつけた、あんかけご飯風ですが、「肉野菜炒めライス」です。。

このフォルムを調べてみると、あまり世間では見かけないようです。
某世界的検索サイトにて、画像検索をしてみましたが、このフォルムはあまり登場しませんでした。
うーん、、、もやしたっぷりの肉野菜炒め。「別盛り」が定番なのはわかりますが、ここまで市民権がないと言うのは、なんだか淋しい

一緒盛りの「肉野菜炒めライス」。もっと浸透させたい。
そう思って、オシャレ感を出そうと、「上から写真」を撮ってみました。

、、、さすが、です。オシャレ感のないオジサンですから、当然、オシャレ感は出ません。

もうちょっと、頑張ってみよう。そして、浸透させよう、一緒盛りの「肉野菜炒めライス」

↑一緒に盛るようにクリックしていただけましたら、ご飯一緒盛りが好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・200g
2.豚挽肉・・・50g
3.もやし・・・1/2袋
4.人参・・・1/6本
5.ニラ・・・3〜4本
6.玉ねぎ・・・1/4個
7.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
8.おろしにんにく・・・小さじ1/2
9.サラダ油・・・大さじ2
10.片栗粉・・・小さじ2(水大さじ3で溶いておきます)
11.塩コショウ・・・適宜

#1
人参はマッチ棒サイズに、玉ねぎは繊維方向にスライス。ニラは4cm程度にざく切りします。
めんつゆに、おろしにんにくを溶かしておきます。片栗粉は水を加え、水溶き片栗粉を作っておきます。

#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火で温めて、豚挽肉を炒めます。
火が通ったら、もやし、人参、玉ねぎを加えて炒めます。

#3
めんつゆとおろしにんにくを加えて味付けし、塩コショウで味を整えます。
ニラを入れて炒め、水溶き片栗粉を加えて程良いトロミを付けます。
全体に良く混ざったら、火を止めて、ご飯に乗せ、出来上がり。

2件のコメント

[C26704] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^
ご飯の上におかず乗せ、イイですよね♪
そうそう、親子丼やカツ丼も^^ もっと市民権を得ても良いと思うのですが、画像検索しても「別盛りばかり」なんです、、、

おかずのたれが滲みたご飯が、また美味しいんですよねぇ♪
野菜炒めライスなんか、忙しい朝にピッタリだと思うんです。
スプーンでがっぽんがっぽん食べられるし、仰る通り、洗い物も減るんですよねぇ、、、「これ」、大事ですよね^^

一緒盛りクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
楽しい週末をお過ごしくださいね♪

[C26703]

こんにちは♪
ご飯の上におかず乗せ、私もひそかに好きなんですよ。
親子丼やカツ丼も昔から大好きだったし。
ご飯におかずの味が染みてるのがいいんですよね。
特別な料理でなくても、こういう野菜炒めでも乗っけご飯はもうちょっと市民権を得てもいいのではないかと思いますよ~^^
だって、我々アジア人じゃないですか。
皿盛りご飯にあれこれおかずを乗せるのは自然なことですよね!(力説)

一緒盛りクリック☆洗い物も減るんですよね(笑

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ