「切り落とし」なんと、
魅力的な言葉なのでしょう。
正規商品にならず、
掻き集めて安く販売する「切り落とし」。
スーパーに、
「ロースハムの切り落とし」が安く売っていました。
見ると、端っこ部分や折れ曲がったもの、綺麗に揃っていない
「不揃いの状態」。それだけで、安くなってしまう、この
嬉しい商品。それは、
買います。
そんなに見栄えって、大事でしょうか?見栄えだけを気にして食材を買っていると、
損をする事がある。
僕は、そう思うのです。自然の中で成長する野菜が、不揃いなのは当たり前ではないでしょうか。
整頓されずに売られていても、刻んでしまえば一緒。
端っこの部分なんて、
整頓された場所よりも美味しい。
素晴らしき、
「ロースハムの切り落とし」。
玉ねぎと一緒に刻み、溶き卵でまとめて
「オヤジの卵焼き」に。丸くて、薄い、シャクシャク玉ねぎが、
「オヤジの卵焼き」です。
子どもだった頃に、
「僕のオヤジ」が、晩酌にちょくちょく作っていたから、
「オヤジの卵焼き」。
僕も、
齢40を越え、
自分の父親と同じ行動を取るようになったかと思うと、感慨深いものがあります。
ただし、久しぶりに作ったおかげで、卵焼きは丸くならず。
なんとも、
形の悪い状態となりました。
いやいや、まん丸じゃなくても、不揃いでも、それでも
美味しいから良いのです。
端っこのカリカリに焼けた部分が、これまた美味しい。
不揃いって、素晴らしい。
↑カリカリとクリックをしていただけましたら、不揃いの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.卵・・・1個
2.玉ねぎ・・・1/4個
3.スライスハム・・・2〜3枚
4.塩コショウ・・・少々
5.サラダ油・・・大さじ1
#1
玉ねぎは粗みじん切りに。ハムは1cm角程度に切ります。
卵を溶き、玉ねぎ、ハム、塩コショウを加え、しっかり混ぜます。
#2
フライパンを中火で温め、サラダ油を加えたら、#1を入れます。
薄く平たく、丸く形作ったら、ひっくり反して、両面コンガリ焼いたら出来上がり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5217-288236fa
0件のトラックバック
コメントの投稿