
墨田区東向島に、昔ながらの佇まいが良い味を出している、そんな
立ち蕎麦屋さんがあります。
いつも気になっていたのですが、なかなか時間があわず。そんな
立ち蕎麦屋さん「そばはち」に、やっと行く事が出来ました。
狭い店内。引き戸を開けたら、おばちゃんに
口頭注文です。
「すみません、
春菊天そば(390円)ください。」
手早く、ささっとカウンターに出されたら、お金を
先払い。この流れもまた、
古き良き昭和感があります。
蕎麦は袋麺、温め直し。春菊天は、揚げ置き。
もそもそっとした蕎麦に、もそもそっとした春菊天を、熱々のつゆに浸しながら食べると、なんとも言えず、
美味しい。そうそう、
これだよ、
これ。
手早く、安く、そこそこ美味しい昔ながらの蕎麦を食べる。
古き良き昭和の立ち蕎麦屋さんとは、そんなザックリしたものだと思います。
「
ラーメン、ちょうだい」「すみません、
ラーメンセット」
、、、店内、僕以外の客は、皆
「ラーメン」を食べていました。
一人だけ、蕎麦を食べている状況。何故か
不安を感じ、「ラーメン食べとけば、良かったかな?」と思ってしまう。
それが、
昭和の人間である「僕」です。
僕の
立ち蕎麦行脚は、まだまだ続きます。

↑ザックリとクリックしていただけましたら、昭和が好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
■そばはち 東京都墨田区東向島2-30-11 営業時間 5:00~17:00(月~土)、定休日(土・日・祝)
★そばデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★そばはち★★
- ▲
- 2014-10-02
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
コメントの投稿