「解禁になったんでしょ?」と、お世話になっている方から、
飲みの誘いを頂いた僕。
ピロリ菌退治の為、1週間の禁酒生活を送っていたのは、
昨日までの話です。今日からまた、
がっつりと酒を飲もう。
待ち合わせた場所に少し早く到着した僕は、フライングで
瓶ビールを注文。
本来ならば、酒を飲まず、待つのが
礼儀ですが、すみません。
1週間ぶりの酒なんです。
早く飲みたいのです。
手酌で一人、コップに注いだビールを一気に飲み干す、
至福の時間。
1週間ぶりの酒、美味しい。辛かった日々、お疲れ様、自分。間もなく、知り合いも到着して一緒に飲酒です。話題はやはり、「ピロリ」に。
胃潰瘍、胃がんのリスクを高める、
ヘリコバクター・ピロリ菌。
毎年除菌しているのですが、何故こんなにもピロリ菌がいるのでしょうか?毎年除菌するものなのか?
会社のストレスだ、家の汚れだ、やいのやいのと話していただのですが、調べてみると、感染経路として
「飼猫」と言うのがあるそうです。
ピロリの感染は、人だけでなく、犬や
猫、豚等も感染するそうで、
猫が吐いた毛玉を手袋なしで掃除した際等に、感染するとか。
多頭飼いの我が家、この
猫感染が一番怪しい。
ちなみに、
40歳以上の日本人の7割は保菌者なんだそうです。
色々と、心配な事は多々あります。が、ひとまず、
1週間のピロリ菌退治生活は終わったので、今夜は飲もう!
姉さん、ごちそうさまでした。
↑酒を浴びるようにクリックをしていただけましたら、3軒ハシゴした僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2017-06-20
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿