fc2ブログ

Entries

立ち蕎麦行脚「七福弁天庵馬喰町店の海老天おろしそば」

20170622bentenanbakurocho001.jpg
セブン&アイが展開する蕎麦・うどん屋「七福弁天庵」が、今月一斉に閉店する事になったようです。
失うとわかると、経験したくなるのが、人の性というものです。
「七福弁天庵馬喰町店」で、最後になるであろう「弁天の蕎麦」を食べよう。

券売機で、「海老天おろしそば・いなり付(690円)」を券売機で発券。
カウンターで、食券を渡すのかと思えば、、、渡す前に「蕎麦ですか?うどんですか?」と、厨房のオジサン。

券売機で発券すれば、厨房でわかる仕組みのようです。
食券は、料理が出るまで持っていてください。との事。
この辺が、普通の立ち蕎麦屋さんと違うところでしょうか。とは言え、券売機があるので、普通の蕎麦屋とも違う。それが、「弁天スタイル」なんだと思います。
うーん、立ち蕎麦屋さんのジャンルにくくって、良いのでしょうか。

蕎麦は、エッジの効いた二八の蕎麦。しっかりしめられて、美味しい
注文後に茹でるタイプだそうです。若干、時間がかかりますが、納得の蕎麦
海老天も揚げたてサックリ。2本も乗って、かまぼこも1枚、粗めの大根おろし。作り置きの稲荷寿司が1つ。
これで690円なら、コスパは良さそうです。

1000円でビール、つまみ、天ぷら、蕎麦もつく、お得な晩酌セットなんかもあるようです。
これは、ゆで太郎の「ゆで呑み」、富士そばの「富士呑み」よりも、満足度が高そうです。

しまった、、、もっと、コンスタントに通えば良かった、、、。

失うとわかると、寂しくなり、欲が出てしまう。それが、人間の性と言うものです。

僕の立ち蕎麦行脚は、まだまだ続きます。

↑二八の割合でクリックしていただけましたら、欲深い僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


20170622bentenanbakurocho000.jpg
■そばうどん處七福弁天庵 馬喰町店 東京都中央区日本橋馬喰町1-4
 営業時間 7:00~22:00(月~金)、11:00~15:00(土・日・祝)、年中無休

そばデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★そばうどん處七福弁天庵 馬喰町店★★

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ