fc2ブログ

Entries

立ち蕎麦行脚「仲見世そばの天ぷら入りもりそば」

20150109nakamisesoba001.jpg
酒飲みの聖地と呼ばれる立石の駅南側に広がる仲見世通り商店街
仲見世の入り口近くに、「仲見世そば」と言う昔ながらの立ち蕎麦屋さんがあります。
店の外からでもわかる、年季の入りっぷり。なかなか入りにくい雰囲気ですが、実は優しいお店です。

調べてみると、老夫婦お二人でやっているそうです。僕が入った時には、オヤジさんが一人、店の準備をしていました。

「天ぷら入りもりそば(税込360円)」を注文。
「もりそばって、、、冷たいよ?ホントに食べるの?」と、オヤジさんに言われてしまいました。すみません、寒い冬でも、冷たい蕎麦が好きなんです。

どなたかが「葛飾路麺の特徴、太い冷や麦風食感の蕎麦」と表現していましたが、その言葉に納得
柔らかい細めの食感。生蕎麦を茹でているそうですが、茹で置きです。もちろん、天ぷら(玉ねぎのかき揚げ)も揚げ置き
そして、もりそばのそばつゆが、、、、ガラスの器に入っている!これが、より「冷や麦感」をかましてくれます。

食べる前に、オヤジさん。
「ちょっと食べるの待って!辛味大根、サービスですってあげるよ!」と、そばつゆに直接、大根をおろして入れてくれました。

その優しさ、下町だなぁ、、、ほんわかします。
雰囲気も美味しさの一つ。カウンター席数席、雑多で年季の入った小さな店内もまた、味わいです。

これからも是非、末永く続けていってほしい。そんな風に、応援したくなるお店です。

僕の立ち蕎麦行脚は、まだまだ続きます。

↑フランス語でクリックしていただけましたら、昔ながらのオジサンである僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


20150109nakamisesoba000.jpg
■仲見世そば 東京都葛飾区立石1丁目18-7 立石仲見世通り
 営業時間 不明

そばデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★仲見世そば★★

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ