
「安いお肉」と言えば、内蔵系も安くて良いのですが、
「鶏の手羽」もまた魅力的なものです。
手羽元も良いのですが、「重量から見る、お肉の量」が気になり、ついつい買うのは
「手羽中」です。手羽元より、少し割高ですが、
「肉対骨」の割合は、間違いなく
手羽中の方が多いはず。
めんつゆにおろしにんにくを加えて混ぜ、手羽中を漬け込みます。
数十分後、取り出した手羽中に小麦粉をはたき、多めの油で揚げ焼きしたら、
「手羽中のにんつゆ揚げ焼き」完成です。
お好みで、コショウをドバドバかけて、
「酒のつまみ仕様」に。
、、、
鳥の脂と多めのサラダ油で、ギットギトです。
我が家ではしっかり油きりするような、そんな
繊細な作業はしません。だって、オジサンですもの。作るのも食べるのも、僕なんですもの。
ただ、やっぱり
油きりはした方が良かったようです。
衣がべちゃべちゃで、
少々クドい。これは、僕の好みではありません。
やっぱり、
煮込んだ方が、手っ取り早く、食べやすかっただろうか?
「手羽中煮」も、大好きなメニューのひとつです。

↑追加のクリックをしていただけましたら、やっぱり飲み過ぎた僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5386-22558f51
0件のトラックバック
コメントの投稿