
雪が振る午後、飲み仲間兄さんと予定していた、
「鍋バーティ2008」を開催しました。
午前中に、飲み仲間兄さんから連絡がありました。
参加者が増えて、6人の予定が、9人になったと言う。
困ったなぁ、、、鍋だけで足りるだろうか? 鍋材料を増やさなくては、、、。
開始2時間前。
鍋材料を買って、場所を提供してくれた、
飲み仲間兄さん宅へ。
節分と言う事もあり、恵方巻きも人数分買いました。
刺身や塩辛、ジャガ芋も買ってきました。
さてと、、、、
とりあえず、飲みますか?と、料理をする前に、ビールを飲む僕と飲み仲間兄さん。
こういう時は、ザックリやるのが、イイんです。
飲みながら、ジャガ芋を茹で、たくわんを切り、ちゃくちゃくと調理作業です。
白菜、豚バラ肉、千切り生姜、ガラスープの素(顆粒)を土鍋に何段か重ね、後は水を入れて弱火でことことを煮るだけの、
生姜鍋。これは、酒を飲みながらでも、出来るなぁ。
午後6時頃。メンツが揃い、鍋パーティ、本格開始です。
生姜とガラスープの塩味だけで、美味しい鍋が出来きます。以前披露した
「石狩鍋」より簡単です。
今回も、「美味しい」と言ってくれました。僕も、本当に嬉しいです。
今日も楽しい鍋会でした。
ありがとうございました。※写真は、別の日に自宅で作った、一人用の鍋です。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・80g
2.白菜・・・1/6株
3.生姜(千切り)・・・1欠
4.鶏ガラスープの素・・・お好みで
5.水・・・1カップ
#1
豚コマ、白菜は、一口大に切ります。
鍋に水を入れ、白菜、豚コマ、千切り生姜、鶏ガラスープひとつまみ、、、を、重ねていきます。
#2
鍋に、蓋をして、弱火でコトコト煮込みます。
豚肉に火が通り、白菜が柔らかくなったら、味を見ます。
鶏ガラスープの素で、味の濃さを調整したら、出来上がり。
- ▲
- 2008-02-03
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿