fc2ブログ

Entries

すりゴマ

20171003surigoma.jpg
「すりゴマをかける」と言う行為には、どこか「少しは身体を気遣っている感」を感じます。
昨今では、サプリメントで有名になった、胡麻の成分「セサミン」肝機能強化や、耐高血圧効果が期待できる、オジサンの味方です。

先日茹でておいたブロッコリーと、半額だったので買ってきたお惣菜「チキンカツ」。適当に切って皿に並べたら、すりゴマをたっぷりかけて完成です。

とんかつ屋さんで、とんかつを待っている間「すりゴマを摺る」店もあります。
当然、すりゴマととんかつソースの相性は良く、僕もちょくちょく摺ります
そして、ブロッコリーに添えたマヨネーズもまた、すりゴマとの相性がイイ。
ゴマとマヨネーズの組み合せ、びっくりドンキーの「バーグディッシュ」でも確認できます。

ソースをかけるチキンカツ、マヨネーズをかけるブロッコリー。
一緒の皿に盛れば、それは当然「すりゴマ」でしょう。

もしゃりもしゃりとブロッコリーを食べながら、焼酎の麦茶割を流し込んだ夜。

今日は大丈夫。セサミンが、肝機能を強化しているのだ!
そう、頭の中で念じながら、今夜も酒を飲んだ僕です。

↑念じるようにクリックしていただけましたら、僕は色々な意味でゴマを摺ります。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ