実家から送られてきた救援物資の中に、
「姫竹と卵の炒め物」が、冷凍されて入っていました。
母の作った炒め物ですが、
救援物資の中にちょくちょく入っています。
この
「姫竹と卵の炒め物」、今回も、炊いたご飯に乗せ、混ぜ込みましょう。
昨年作り、個人的ヒットだった、「姫竹と卵のご飯」です。
今回は、
めんつゆを少々加えて、「茶色い色合い」に。炒め物自体に味がついているので、
めんつゆは少量です。
美味しい。
「姫竹と卵のご飯」は、美味しい。姫竹の香り、卵のまろやかさ、底に出来た焦げの香ばしさが
良い具合です。
自宅から少し離れた場所に、
お米屋さんがあり、
朝はおにぎりやちらし寿司等を販売しています。
この
お米屋さんのおにぎりが、
抜群の炊き加減で、むっちり噛み応えがあって、美味しく炊き上げるのは、
さすがお米屋さんです。まさに「餅は餅屋」。
あの
抜群の炊き加減には、まだまだ程遠いですが、まだまだ
「炭水化物上等」で、炊飯していこう。

↑炊飯するようにクリックしていただけましたら、炭水化物大好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5416-b573bff9
0件のトラックバック
コメントの投稿