事情により、最近はずっと禁酒している飲み仲間より、チェーンメールが来ました。
「友情リレー」等と言うメール。
「友達って大事だよね。そんな大事な友達にこのメールを転送しましょう。7人に送ってから、下記URLを見ると、将来大切な人の名前が、見れるよ。」みたいな感じのメール。
中学生か!?
友達と言う事に不安を憶え、確認作業をしない事には、友達と言う関係を認識できないって、若いなぁと思います。
批判ではありません。初々しいというか、青臭くて、オジサンには、ちょっと照れくさい「友情確認」。
ちょっと、笑いました。 よりによって、こんなオジサンに送るとは、、、。
そんなオジサンは、トイレでタバコふかしつつ、用をたしながら、思ったのです。
「あー、これ乗っかってみよう。」と。
とりあえず、シャレが通じるであろう飲み仲間10数人に、送信。
サイトは怪しいので、見ていませんが、送信。トイレで送信です。
、、、う~ん、反応悪いな。と思った矢先、飲み仲間の一人から、返信がありました。
「次送ったらケツ蹴りあげるからな。」と怒りのメールです。
その後、数人から返信が来ましたが、やはり、反応はイマイチでした。
その日の夜。行きつけの居酒屋さんへ行くと、メールを送った飲み仲間の一人が、酒を飲んでいました。
一緒に飲む事になり、昼間の「チェーンメール」の件を、聞いてみました。
僕が飲み仲間に送ったもんだから、別の飲み仲間(つまりは僕が送った奴ら)から、同じメールがガンガン入ったらしい(笑)
あぁ、そうか。そうだよな。
僕が、10人の飲み仲間に送ったら、10人とも、残り9人の飲み仲間に、まず送るよなぁ。
「次から次から『チェンメです』『チェンメです』ってもういいよ!ってなった。」らしい(笑)
とりあえずわかった事は、昼にヒマな飲み仲間が何人かいたという事です。
それと、、、飲み仲間、皆、仲イイね。
- ▲
- 2008-02-12
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿