fc2ブログ

Entries

パン餃子

20171122pangyoza.jpg
次男のために、大好物の「豚挽肉」を買って来たのですが、どうやら次男「豚挽肉を食べると、お腹を壊す」ようです。
大好きだけど、お腹を壊す食材。可哀想ですが、これでは豚挽肉をあげる訳にはいきません

豚挽肉は、僕が処分するとして、さてさて、、、どうやって食べようか?
と、悩んだ末、「パン餃子」を作る事に。

豚挽肉とニラの餡を、切った食パンに塗り、溶き卵に浸してから焼いた、言ってしまえば「餃子風味なフレンチトースト」です。
餃子の皮も食パンも、同じ「小麦粉」です。パンを使う事で、ふんわりもちっとした食感の餃子になり、餃子の皮に難儀する事もありません。一人暮らしは、餃子の皮が余ってしまいます。
そして、「焼いている途中でひっくり返せる利便性」。焼き色を確認するために、お箸でつまむ事も可能なのが、「パン餃子」です。

数年前に完成させた「パン餃子」
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しい。市販の餃子の皮では味わえない、ふんわりした食感。美味しい。

、、、ただ、6枚切りの食パンを使ったので、ボリュームがいっぱいです。8枚切りの方がイイ。

見た目も少々悪いし、これはもう少し、「要・再考察」でしょうか。
新しい形の「パン餃子2017」を作ろう!

そんな事を思った、2017年11月。本厄の僕。

↑パンをひっくり返すようにクリックしていただけましたら、人生の大どんでん返しを期待する僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.食パン(6枚切りか8枚切り)・・・2枚
2.豚挽肉・・・50g程度
3.ニラ・・・5〜6本
4.味噌・・・小さじ1
5.塩こしょう・・・少々
6.卵・・・1個
7.水・・・50cc
8.砂糖・・・少々
9.サラダ油・・・大さじ1

#1
ニラを細かく刻み、豚挽肉、味噌、塩こしょうと一緒にしっかり練ります。

#2
食パンを4つに切り、#1のタネをバターナイフ等で片面に塗っていきます。

#3
卵に水と砂糖を加えてしっかりかき混ぜます。
フライパンにサラダ油を敷いて中火にかけ、上記の卵水に#2をくぐらせながら、フライパンに並べて焼いていきます。
両面コンガリ焼いたら、お皿に盛って出来上がり。
※酢醤油で召し上がってください。

2件のコメント

[C26858] 相子さんへ

こんにちは!^^

普通の餃子の皮よりムッチリして、美味しいですよ♪
ただ、見た目等に多少難があるので、もうちょっと考察したいと思います^^

[C26857]

こんにちは!
素晴らしい!これって誰かに教えたくなりますよ。
  • 2017-11-23
  • 相子
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ