そこは、「タンメン」なのだと思います。
野菜の価格が高騰し、
一人分の野菜を購入するのも厳しい
昨今。
もやしを主軸として、安い野菜やミックス野菜等を買い、自炊に走るのもまた、わかります。
ただし、自炊のわずらわしさと、費用対効果を考えると、
一人暮らしのオジサンには
「外で食べて良くないか?」と思える事もあるのです。
たっぷりのキャベツ、ニラ、もやし、人参に豚コマ。中華スープに麺。
調理時のガス代、食器洗浄の費用、加えて「食事中の光熱費」も考えたら、きっと
町中華の「タンメン(650円)」の方が、
安いはずなのです。
「野菜不足」の心配もないのが、
「タンメン」であり、一人暮らしのオジサンにとって、このご時世、
そこは「タンメン」なのだと思います。
優しいスープに、テーブルコショウをひとふり。
ニュース番組をテレビで見ながら、タンメンをすする寒い夜。鼻水が出てきます。
いいなぁ、タンメンって、、、イイなぁ。問題は、
「町中華だと、ついつい瓶ビールなんかを頼んでしまう事」です。

↑野菜の甘味たっぷりのクリックをしていただけましたら、町中華好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。 
●玉子らーめん(650円)

●五目らーめん(700円)
■らーめんほうらい 東京都葛飾区立石4-2-7
営業時間 11:00~14:00、17:00~20:00
定休日 火曜日
ラーメンデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★★らーめんほうらい★★★
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5496-a7ab2584
0件のトラックバック
コメントの投稿