猫カゼにより、
猫への食事介護や動物病院の通院が続いている現在。
昼に勤める残念な会社から帰宅する際に、電車内で必ず思うのが、
「良くなっていないかなぁ」と
「悪くなっていたらどうしよう?」です。
快方に向かうよう祈りつつ、本日も帰宅。
、、、
悪化していました。
鼻の周りに、粘りの強い鼻水が、大量についています。それも、
三匹それぞれに。
かかりつけの動物病院へ電話をし、急いで通院です。
まずは、一番症状が悪そうな、長男
猫から。基本、キャリーケースがひとつしかない我が家ですので、
一匹づつ、順番に診てもらいます。
薬が
多種多用にあり、どの薬が効くか?は、
3日間の投薬で判断をするそうです。
4日目に症状が回復しなければ、
その薬は効かなかったと言う事。当然、風邪ですから、
絶対的な特効薬はありませんし、
猫の個体、ウィルス、
色々な原因が考えられます。
ひとまず、今飲ませている薬は、「昨日から処方されたもの」。今、新しい薬を与えても、薬が効いているかもわかりません。
鼻の炎症に効く
「消炎剤」を追加しましょうか?
そんな先生の提案ですが、悩みます。
猫は薬を嫌がりますし、薬が増えるのも可哀想です。
ただ、弱っている今、出来るだけの事をしておきたい。とりあえず、消炎剤追加で様子を診ますか?
等と先生、看護士さんに
相談。
病院でご飯や点滴をお願いしているのですが、「もしよければ」と、
2つのキャリーケースを渡されました。
「もう二匹も連れてきてもらえたら、すぐに対処できますから。何度も往復するのも大変ですし。」
ありがとうございます。急いでキャリーケースを抱え、一度帰宅。
即座に残りの二匹を入れ、再び病院へ。処方の終わった長男
猫をキャリーケースごと抱え、再び帰宅、、、再び動物病院へ、、、帰宅すれば、再び
猫の食事介護です。
さすがに、
精神的疲労が酷い。
「さすがに大変ですよね。
猫カゼは回復に平均10日間。長いと20日間くらい。
頑張って下さい。」
先生・看護士さんに励まされました。お休みの日も対応していただいて、本当にありがとうございます。
そして、
「使っていないキャリーケース」をひとつ、いただきました。
心折れそうでしたが、たくさんの方に助けられました。
知らないオバちゃんにも声をかけられ、「頑張って」と
励まされました。
本当にありがとうございます。
↑風邪に効くクリックをしていただけましたら、心折れかけた僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2018-04-24
- ネコの事
- トラックバック : -
コメントの投稿