ニラともやしは、扱いやすい。ニラもすっかり安くなったので、もやしと一緒に購入する事が多い僕。
炒めて良し。あんかけも良し。汁物も良し。
、、、
鍋に良し。
安かったしゃぶしゃぶ用の豚バラと重ねたら、酒をふって
蒸し煮に。
「豚とにらもやしの蒸し鍋」完成です。たまごポン酢につけて食べよう。
本日も、
猫の食事介護で遅くなった夜。
蒸し鍋は、切った具材を詰め込んで、蓋をしておけば良い。その間に、ポン酢を用意したり、焼酎を用意したり。猫用のタオルを洗ったり、、、
なんて、
別作業をしていたら、
若干焦がしてしまいました。
火が強かったようです。ニラやもやしに、焦げが見えます。
とは言え、それはそれで美味しい。
若干の焦げは、
旨味のひとつです。
疲れた身体には、豚とニラが良い感じ。
卵が入ったポン酢にも、良く合います。
美味しい。焼酎も3杯目となり、蒸し鍋も完食。
、、、もう1杯、酒を飲んだら寝よう。
↑蒸すようにクリックをしていただけましたら、今夜も焼酎を飲んだ僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.しゃぶしゃぶ用豚バラスライス・・・100g程度
2.もやし・・・1袋(200g程度)
3.ニラ・・・1/2束
4.焼酎・・・1/2カップ
5.A.ポン酢・・・適宜
6.A.生卵・・・1個
#1
豚バラとニラは、もやしと同じ長さに切ります。
鍋に、もやし、豚、ニラ、もやし、豚、ニラを重ねていき、最後に焼酎を回しかけます。
#2
鍋に蓋をして、中火で温めます。
#3
豚肉に火が通ったら出来上がり。
食べる分だけ椀に取り、生卵とポン酢をかけて、召し上がって下さい。
※お好みで、刻みネギ、ラー油等を足してください。
- ▲
- 2018-04-24
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿