
お世話になっている姉さんから、
「しったか」を頂きました。
どうやら、磯遊びに行ったそうで、お土産にと、頂きました。
本当にありがとうございます。「しったか」、、、実は、知りませんでした。調べてみると、
「バテイラ」と言う巻貝で、関東では
「シッタカ」と言う、青森県以南の太平洋側に生息する貝らしい。
北海道出身の僕、それは知りませんでした。もしかしたら、他の呼び名で聞いているかもしれません。どちらにしろ、入荷量も少なくなっている、
「高価な貝」のようです。
姉さん、本当にありがとうございます。自宅に持って帰り、塩茹でにして。
楊枝でほじり、パクリと食べると、磯の香りが広がります。
美味しい。しったかの他、
「ジンガサ(マツバガイ)」なる貝や、
「カメノテ」もいただきました。
ようし、これは醤油で煮ようか、自分。
姉さん、ありがとうございました。
↑磯遊びするようにクリックしていただけましたら、久しく海に行っていない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5787-2b42550b
0件のトラックバック
地方によって、色々な呼び方があるんですね♪
僕は、この貝自身を初めて知りました。しかも、高級品。
塩茹でして食べましたが、良い酒のつまみになりましたよ^^