
暑い日は、
「ラー油ポン酢」をちょくちょく作ります。
叩いたきゅうりを容器に入れ、ポン酢とラー油を加えたら、3日漬けて出来上がり。
茹でて裂いた鶏胸肉と一緒に和えたら、旨味とボリュームが加わり、一品料理としても
グレードUPする気がします。
「漬けておくだけ」のおつまみは、とても
便利です。
注文が入れば、器に盛るだけ。提供も早い。
務める飲食店は、
「立ち飲みできるピザ屋」さんです。
あくまで、ピザがメインであり、テイクアウトの注文もあります。
ピザを焼いている間、おつまみを作る事は当然出来ません。
店も釜も小さいため、同時に複数枚のピザが焼けないので、一枚一枚焼きます。
ピザを焼き続けると、おつまみにまで時間をかける事が出来ないのです。
そこで、器に盛るだけのおつまみ。
これが便利です。盛るだけ。和えるだけ。混ぜるだけ。
そんな
手軽なおつまみを、もっと勉強して、覚えていこう。

↑漬けるようにクリックしていただけましたら、ピザも焼く僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(2〜3人分)
1.きゅうり・・・2本
2.昆布ポン酢・・・浸る程度
3.ラー油・・・大さじ1
4.鶏胸肉・・・30g程度
※ジップロックフリーザーバッグがあると便利です。
#1
きゅうりをよく洗い、水気を切ります。
まな板の上に並べ、両手で力を込めて「パキャッ」と割り、一口大にちぎります。
#2
フリーザーバッグにきゅうりを入れ、ポン酢とラー油を加えて少々揉みます。
空気を抜いてしっかり閉じ、2〜3日漬け込みます。
#3
茹でて裂いた鶏肉を、#2と一緒に和えたら、器に盛って出来上がり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5802-3b4ad288
0件のトラックバック
コメントの投稿