ナムルといえば、茹でた食材を塩とごま油で和えた、
韓国の家庭料理。
そう思っていたのですが、調べてみると、
色々な味付けがあるようです。
しょうゆ味、生姜やニンニクが効いたもの。すりごまを和えたもの、、、そして、酸味あるもの。
そうか、、、色々な味付けでイイのだなぁ。
レンジ蒸ししたお茄子を裂いて、ポン酢、砂糖、ラー油をベースのたれに漬けて
「お茄子のナムル」の出来上がりです。
ジュワリと浸みたお茄子が美味しい。
お箸で裂いたお茄子は、つけ汁の染み込み具合もイイ。
酸味と辛味のあるたれは、暑い日にもぴったりですし、酒のつまみにもイイ。
これは、
また作ろう。

↑漬けるようにクリックしていただけましたら、酒のつまみばかり作る僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(3人分)
1.お茄子・・・3本
2.ポン酢・・・1カップ
3.砂糖・・・大さじ1
4.ラー油・・・大さじ2
#1
お茄子を半分に切り、耐熱容器に入れます。
600Wの電子レンジで、5分ほどチンして加熱します(柔らかくなったらOK)。
ヘタの下に箸を刺し、下におろして半分に割きます。冷水にとって冷やし、軽く絞ります。
#2
ポン酢に砂糖とラー油を加え、しっかり混ぜます。
お茄子を入れて、冷蔵庫で漬け込みます。
味が染みたら、出来上がり。
- ▲
- 2018-08-17
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿