
務める飲食店は、
「立ち飲みが出来るピザ屋」です。
ピザをメインに、お酒やおつまみも提供しています。
ピザのサイズは、25cmと少々大きいため、立ち飲みをするお客さんは、
「それだけでお腹いっぱいになるので、なかなかピザが頼めない」と言います。
そんな酔客にも、ピザは楽しめないでしょうか?
半分に切ったピーマンの種とわたを取り、ピザに使うソーセージやチーズを詰めたら、ピザ用の窯で焼いて出来上がり。
「ピーマンカップのピザ」です。
ピザ用の窯は、500度以上の高温です。
そんな窯で、ピーマンピザを焼くと、一気にチーズがとろけ、ピーマンにも焼き色がつきますが、程よく
シャクシャク感が残ります。
なるほど。
中華料理等でも、高火力で一気に炒め、野菜の
シャキシャキ感を残すと言います。
ピーマンピザもまた然り。家庭では出せない、お店の味というのは、こういう所なんだろうなぁ、、、、

↑窯に入れるようにクリックをしていただけましたら、ピザを焼く僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ピーマン・・・1個
2.ウインナーソーセージ・・・1本
3.玉ねぎ(スライス)・・・少々
4.コーン(缶詰)・・・6〜8粒
5.ケチャップ・・・大さじ1
6.ソース・・・大さじ1
7.ピザ用チーズ・・・ひとつまみ
#1
ピーマンを縦に切り、種とワタだけ取ります。
ウインナーソーセージはスライスし、ケチャップとソースを混ぜたソースで和えます。
#2
ピーマンにスライスした玉ねぎ、ソーセージ、コーンを入れ、ピザ用チーズを乗せます。
アルミホイルやグラタン皿等、ピーマンがひっくり返らないように、耐熱容器に乗せます。
#3
オーブントースターで1〜2分、チーズに程よい焼き色着くまで焼いたら、出来上がり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/5867-edcecd6f
0件のトラックバック
コメントの投稿