
なぜか、我が家にある
「でっかいやきそば弁当」。
酔っ払って、コンビニで買ったような、おぼろげな記憶があります。
北海道民のソウルフードであるカップ麺
「やきそば弁当」。通称
「やき弁」。
「でっかい」と名乗るくらいだから、大盛りなのでしょう。
高を括っていたら、予想以上の大盛りでした。
普通サイズの
やきそば弁当は、
麺100g。そして、
「でっかいやきそば弁当」は、、、
200g!倍じゃないか!蓋を開けると、普通サイズのフライ麺が二段、重なっています。すごい量だなぁ、、、。
お湯をかけ、捨て湯でスープをつくって
完成です。
カップ焼きそばは、スープがない分。
フライ麺のもっそもそ感があります。
大量に口に入れたら、喉に詰まりそうな
もっそもそ感。
やはり、
麺200gは多い。
通常の倍量あるもっそもそした麺は、オジさんにとって、正直辛い。
「せいぜい、
大判(130g)だったなぁ。」と、改めて思った、食後。

↑もっそもそしたクリックしていただけましたら、北海道生まれの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/6083-661fc7b0
0件のトラックバック
コメントの投稿