
最近、お弁当を食べる事が多いのですが、今夜も仕事帰りに、
コンビニ弁当を物色です。
ミニストップにて、
「1/3日分野菜の豚肉中華炒め弁当(498円)」を購入しました。
豚肉とたけのこをメインとした、
中華炒めがたっぷり乗っています。
これで、
1/3日分の野菜が摂れるようです。
野菜摂取に対しては、なんだか心配になる、
野菜不足気味一人暮らしのおじさん(僕)。
本当に、1/3日分の野菜が摂れているでしょうか。
豚肉たっぷりの中華炒めに、1/3日分の野菜が使われているのか?
疑問です。
調べたところ、1日に摂取すべき野菜は、
350gのようです。
そういえば、日高屋の
「野菜たっぷりタンメン」も、摂取量350gが使われていました。
1/3日分といえば、
120g前後あれば良いというもの。
、、、そう考えると、
なんだか納得。一人分の野菜炒めに使われる量は、
その程度でしょう。
このお弁当も、そのくらい。
、、、ん?
もやし1袋食べたら、1/3日分程度ではないか?と、いう事は、
普段食べているお鍋は、野菜が1日分摂れているのかもしれません、、、

↑中華風に炒めるようにクリックしていただけましたら、中華炒めで酒を飲んだ僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2019-05-18
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
コメントの投稿