
務める飲食店のオーナーより、
「切り干し大根の煮物」をいただきました。
久しぶりに、
「台湾風オムレツ」を焼こう。
切り干し大根の煮物とネギ、溶き卵を混ぜたら、フライパンで丸く焼いて出来上がり。
焼き置きしておけば、手早く提供できる、
簡単なおつまみとして、店で出せそうです。
、、、なんて思っていたのですが、
残念。
煮物の煮汁が入ったオムレツは、
冷めると色が悪くなるようです。
これは、店で出すとなると、もう少し考えないといけません。
おつまみは、なかなか難しい。
↑台湾オムレツを焼くようにクリックしていただけましたら、おつまみに四苦八苦する僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.切り干し大根の煮物・・・1人分
2.卵・・・1個
3.青ネギ・・・1本
4.油・・・大さじ2
#1
青ネギと切り干し大根の煮物は、2cm程度の長さに切ります(キッチンはさみが楽です)。
油以外の材料をガッシャガッシャとかき混ぜます。
#2
フライパンに油を敷いて強火にかけ、温まったら「じゅわーっ」っと#1を入れます。
フライパンの上を滑らせるように丸く焼き、焼き色がついたらひっくり返します。
両面こんがり焼けたらできあがり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/6157-a8236577
0件のトラックバック
コメントの投稿