たらこが余っていました。食べきれば良いのですが、なかなか一人では食べきれない事が多いものです。
バターを溶かし、ほぐしたたらこを入れて、醤油で味付け。
自家製「たらこソース」を作りました。
小分けにして冷凍保存をすれば、日持ちします。
そんな、たらこソース。
炒めた焼きそば麺に絡めて、
「たらこ焼きそば」の完成です。
簡単ですが、美味しい。
茹でたスパゲティに絡めてももちろん、茹でたうどんにも。
ホワイトソースに絡めて、蒸したり焼いたりしたじゃがいもと絡めてもイイ。
便利だぞ、自家製たらこソース。
↑冷凍保存するようにクリックしていただけましたら、たらこ好きの僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(4人分)
1.たらこ・・・1腹
2.有塩バター・・・50g程度
3.醤油・・・少々
#1
たらこの薄皮を取り、ほぐしておきます。
深手のフライパンにバターを入れて、弱火で溶かします。
#2
バターが溶けたら、たらこを入れて火を通し、醤油をたらしたら出来上がり。
※お好みで、おろしにんにくやパセリ、粉チーズ、レモン汁等を加えて使っても美味しいです。
- ▲
- 2020-03-28
- その他の料理
- トラックバック : -
コメントの投稿