
先日食べたばかりの、
「一人ジンギスカン」。
北海道出身の僕にとって、テンションの上がる
ソウルフードです。
再び炒めていた夜。今夜もまた、ジンギスカンで、酒を飲もう。
ラム肉にもやしと玉ねぎ、ニラ。
ごくごくシンプルな食材構成ですが、それでイイ。
ジンギスカンの最小構成は、これです。そして、子どもの頃から親しんできた、
ベル「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」。これさえあれば、最強ソウルフードなのです。
、、、ですが、今夜は
ちょっと味変。
ラム肉を買ったら、
「ジンギスカンたれ」が付属していました。
これも使ってみよう。
そう思って、付属のたれをつけて食べてみました。
甘めのたれで、どちらかと言えば、「焼肉のたれ」に近いでしょうか。食べ慣れた「ベルのたれ」は、酸味のあるたれで、大きく違います。
、、、たれの袋を見ると、
「株式会社ソラチ」の製造でした。
北海道のジンギスカンたれと言えば、
ベル食品とソラチ。このどちらかです。
僕は、子どもの頃からベル派だったのですが、、、
ソラチのたれって、こんな感じだったでしょうか?
思えば、ソラチのたれの記憶がありません。
北海道に生まれた僕です。
改めて、
ソラチのたれを買って、確認しよう。

↑確認するようにクリックしていただけましたら、ジンギスカン好きの元道民である僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2020-05-10
- ジンたれ
- トラックバック : -
コメントの投稿