
鶏胸肉1/2枚を細切りに。豆苗と一緒に、めんつゆベースの味付けで
醤油焼きそばを作った夜。
パリッと焼いた麺ですが、今夜は
柔らかめの焼きそばが食べたい気分です。
めんつゆでつくった合わせ調味料を水で薄めて調整。柔らかく仕上げました。
鶏胸肉の下味に加えた片栗粉が、程よいとろみをつけたようで、
美味しい。
豆苗独特の、豆の味も、醤油味によく合います。
しいていえば、
ゴマ油がほしかったなぁ、、、きっと、ゴマ油が入った方が、美味しいはずです。
しまったなぁ、、、
ゴマ油が、我が家にはありません。
引っ越して、まだまだ調味料を揃っていない我が家。
少しづつ、調味料や油を揃えていこう。「鶏と豆苗の醤油焼きそば」、、、鶏と豆苗、、、あ、T T。
今更、TT兄弟でもなかろう、そんなご時世に、TTを見つけたオジサン、、、
なんだか、恥ずかしい。

↑ゴマ油のような香りたつクリックをしていただけましたら、引っ越して1ヶ月半の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.焼きそば麺・・・1人前
2.鶏胸肉・・・80g
3.豆苗・・・1/2袋程度
4.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1〜2
5.A.おろしにんにく・・・小さじ1/2
6.A.オイスターソース・・・大さじ1
7.A.水・・・大さじ2
8.B.塩コショウ・・・少々
9.B.片栗粉・・・小さじ1
10.B.水・・・大さじ1
11.サラダ油・・・大さじ1
#1
鶏胸肉は、細切りにして、B.を揉み込みます。豆苗は、適当にざく切りします。
焼きそば麺は500Wの電子レンジで1分チンしてから、4つか6つ程度に切ります。
A.をしっかり混ぜておきます。
#2
フライパンにサラダ油、ゴマ油を入れ、中火で温めます。
油が温まったら、焼きそば麺を加えて炒め、ほぐれたらしばらく置いて、パリッと焼きます。
#3
焼きそば麺を脇に寄せ、空いた場所で鶏胸肉をほぐしながら炒めます。
#4
B.の合わせ調味料と豆苗を加えます。
しっかりかき混ぜて、器に盛ったら、出来上がり。
- ▲
- 2020-08-15
- 焼きそば
- トラックバック : -
コメントの投稿