
久しぶりに、
「札幌焼きそば」を作りました。
熟成卵麺がなかったので、今回は
「マルちゃん焼きそば麺」で。
パリッと焼いたら、豚肉、キャベツ、玉ねぎと一緒に炒め、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と、とんかつソースの合わせ調味料で味付けして、紅生姜を添えて、出来上がり。
美味しい。やはり、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」は、美味しい。
ただ、添えたのが、紅生姜だけというのは、少々寂しく感じます。
やはり、
青海苔や鰹節がほしい。揚げ玉も。
青海苔や鰹節は、
食事制限中の長男猫も大好きな食材です。
鰹節はあげられるのですが、海苔はリンを多く含むので、腎臓が悪い
長男猫にはあげられません。
そんな猫の前で、僕が一人食べるのは、やはり申し訳ない。
そんな訳で、我が家では、
ご法度食材。海苔は、食べません。
焼きそばにも、青海苔は添えません。
まぁ、、、それでも美味しい。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」は、美味しい。
また、札幌焼きそばを焼こう。
↑焼くようにクリックをしていただけましたら、焼きそば好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.札幌熟成卵麺・・・1玉
2.豚コマ肉・・・30g程度
3.キャベツ・・・大きい葉1枚
4.玉ねぎ・・・1/4個
5.A.ベル食品ジンギスカンたれ・・・大さじ2
6.A.とんかつソース・・・大さじ1
7.油・・・大さじ3
8.青海苔、紅生姜、コショウ、等の薬味・・・適宜
#1
豚コマ、キャベツ、玉ねぎを食べやすい大きさに切っておきます。
A.を混ぜ合わせておきます。
#2
札幌熟成卵麺を1分半茹でます。
油を敷いたフライパンを中火で温め、湯切りした麺を入れて焼き色をつけます。
#3
麺を端に寄せ、豚コマ、キャベツ、玉ねぎを炒めます。
豚コマに火が通ったら、A.の調味料を入れて、肉野菜・麺、全て一緒に混ぜるように炒めます。
#4
器に盛ったら、好みの薬味を乗せてできあがり。
- ▲
- 2020-06-02
- 焼きそば
- トラックバック : -
コメントの投稿