
貝印の
「少し値の張る包丁研ぎ」を、購入しました。
軽く研いでみると、
素晴らしい切れ味に。なんだか、
良い買い物をしました。
包丁が切れるようになったので、
「パリパリチキン」を焼きました。
鶏皮をパリパリに焼き上げた、鳥もも肉の塩焼きです。
研いだ包丁で、ザクザク切って、出来上がり。
切れない包丁ですと、
鶏皮が切りにくい事があります。
上手く切れず、鶏皮がごそっと抜ける事もしばしば。
さすがに、研ぎたての包丁。
今夜は綺麗に切れました。チューハイのつまみに、
パリパリチキン。
少し、
キツめの塩コショウが、酒を誘います。

↑パリパリしたクリックをしていただけましたら、鳥皮はパリパリした方が好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏もも肉・・・1枚
2.塩コショウ・・・適宜
#1
鳥もも肉を平たくなるように切れ目を入れます。
フライパンに鳥もも肉を、鶏皮を下にして広げ、少しきつめに塩コショウをして、中火にかけます。
#2
出てきた鶏皮の脂を、キッチンペーパー等で拭きながら、じっくり焼きます。
鶏皮がパリパリになり、鳥もも肉全体に火が通り、弾力が出てきたら、ひっくり返して、お肉を焼きます。
#3
取り出して、カットし、お皿に盛って出来上がり。
※そのままかぶりついてもイイです。
- ▲
- 2020-09-18
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿