青椒肉絲を食べたいのですが、
ピーマンを刻むのは、大変面倒です。
種やワタ、ヘタを取り、縦に細切り。
ピーマン好きなので、一人前の青椒肉絲に、ピーマン4〜5個使います。、、、
刻むの、面倒だなぁ。
刻まなくて、いいんじゃない?ザックリした、大きめサイズでも、十分美味しいだろう。
そう思って、豚バラ肉もピーマンも、一口大に切って炒め、中華風の味付けに。
これだって、
立派な「青椒肉絲」じゃないか。
、、、と、思ったのですが、ピーマンの主張が強い状態に。
不味い訳ではありませんが、なんだか違和感を感じます。
美味しい炒め物ではありますが、
青椒肉絲を食べている気がしません。
食材の切り方って、やっぱり大事だよね、、、と、改めて感じた夜。
次回、作る時は、
しっかり細切りします。

↑細切りするようにクリックしていただけましたら、ピーマン好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2020-09-29
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿