乱切りしたきゅうりと唐辛子を一緒に、薄めたポン酢で漬けただけ。
「きゅうりのポン酢漬け」完成です。
ごくごく簡単に漬けましたが、サッパリとして美味しい。
たたききゅうりも美味しいですが、きゅうりを叩き割るのは、少々力が入りますし、叩いた後に散らかるきゅうりの種も、掃除が面倒。
乱切りの方が、手軽です。
そのまま食べても美味しいのですが、マヨネーズをつけても美味しい。
そして、
ポン酢もイイなぁ、これ。
「もう少し、酒が飲みたい」
そんな時、
酒のつまみにイイ。
きゅうりは、ギネスブックに載る「低カロリー野菜」です。
中性脂肪の高いオジサン(僕)には、ぴったりです。
安い時に買っておいて、大量に漬けておいてもイイ。
また漬けよう。
↑漬けるようにクリックをしていただけましたら、漬物好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.きゅうり・・・1〜2本
2.ポン酢・・・お好みで
3.水・・・ポン酢と同量
4.鷹の爪・・・お好みで
#1
きゅうりをよく洗い、乱切りします。
すべての材料を、ビニル袋に入れ、空気を抜いて縛ります。
※ビニル袋は、2枚重ねた方が、安心です。
#2
1日漬けたら、出来上がり。
- ▲
- 2020-10-29
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿