
豚バラや厚揚げ、野菜もあります。
なによりも、
キムチがあります。
我が家の常備食材、首位をキープしているキムチ。
今夜は、キムチも加えて
「キムチ鍋」にしました。寒い夜、酒のつまみに、辛くて暖かいものはイイ。
そのまま食べて良し。炒めて良し。煮込んで良し。
キムチは、日本の漬物とは違う位置づけにある気がします。
地方によっては、
「漬物ステーキ」等がありますが、白菜の漬物、石狩漬け、沢庵、等、王道の漬物には、鍋等の多様性が感じられません。
キムチには、他の料理へ昇華できる多様性があります。
お鍋に沢庵は入れないでしょう。
それはそれで、
「完成された味」なのかもしれませんが、漬物を使ったお鍋を、僕は食べた事はありません。
きっと、日本の漬物にも、
多くの可能性があるはずです。
お鍋に入れたり、炒めものにしても、美味しいのではないでしょうか。
キムチ鍋をつつきながら、そんな事を考える寒い夜。
いつか、ジャパニーズ漬物で、色々と考察しよう。

↑お鍋をつつきながらクリックしていただけましたら、キムチも好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2020-11-21
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
コメントの投稿