fc2ブログ

Entries

〆のうどん

20210119shime.jpg
お鍋の〆も、最近では変わっているようです。

お鍋の〆といえば、ご飯かうどん、ちゃんぽん、お餅等が主流でしょうか。


お昼の情報番組を見ていたら、色々な〆を紹介していました。

溶き卵を加えた茶碗蒸し。なるほど。
そう言えば、すき焼きの〆に、溶き卵を割下に入れ、ご飯にかけて食べていた話を聞いた事があります。あれは、池波正太郎先生でしたでしょうか。

番組では、他にも「グラタン」「お好み焼き」を紹介していました。
お鍋の〆に、更に料理するという、凄い〆

、、、いやいや、それは〆なのだろうか?

鍋の後に、しっかりお好み焼きを調理するとのいうのも、なんとも解せません。
お鍋を綺麗に食べ尽くす。
それが、〆の定義と考えれば、それも良いのかもしれませんが。


ただ、、、固定観念の強い、昭和のオジサン(僕)は、やはり、〆と言えば、ご飯かうどんでイイ

↑うどんを加えるようにクリックしていただけましたら、お鍋好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ