鳥もも肉が安かったので、買って帰った夜。
しめじと一緒に、トマトソースで煮込んで、
「トマト煮込み」にしてみました。
今夜の酒のつまみは、トマト煮込みです。
意外に簡単で、適当に作っても、そこそこ出来てしまうのが、トマト煮込みです。
塩コショウ、ケチャップの加減さえ失敗しなければイイ。
上京当時、あまり料理しなかった時から、ちょくちょく作っていました。
今夜も、
そこそこに美味しい。
ざっくり作っても、
そこそこに美味しい。
チューハイにもぴったり。
そして、ご飯にかけても美味しい。
トマト煮込みは、適当に作っても、
そこそこ美味しい。

↑煮込むようにクリックしていただけましたら、トマト煮込み好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.鶏もも肉・・・200g
2.しめじ・・・1株
3.玉ねぎ(ザク切り)・・・1/2個
4.市販のトマト缶・・・1缶(400g)
5.顆粒コンソメ・・・小さじ1
6.ケチャップ・・・大さじ2
7.塩コショウ・・・適宜
8.砂糖・・・お好みで
9.オレガノ(粉末)・・・小さじ1/2
10.ローリエ・・・1枚
11.バター・・・大さじ1
#1
鶏もも肉は、余計な脂を取って一口大に。しめじは石づきを取って、一口大に裂きます。
玉ねぎはザク切りに。
#2
鍋を中火で温め、バターを入れて溶かします。
バターが溶けたら、玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら鶏もも肉としめじを加えて炒めます。
軽く塩コショウします。
#3
トマト缶を加えます(ホールの場合は、トマトをつぶしてから)。
コンソメ、ケチャップ、オレガノ、ローリエを加えて煮込みます。
#4
軽く水分が飛んで、ドロっとなり出したら、塩コショウと砂糖で、好みの味に調整してください。
器に盛ったら、出来上がり。
お好みで、パセリや粉チーズをふってください。
- ▲
- 2021-01-27
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿