
たまに食べたくなる
ピカタ。
鶏胸肉が安かったので、購入したのですが、今夜は
ピカタにして、酒を飲もう。
溶き卵に粉チーズとドライパセリを混ぜて、こんがり焼いたら
完成です。
そのままでも美味しいし、ケチャップをつけても美味しい。
鶏胸肉を、薄くそぎ切りすると、すぐに焼けるし、酒のつまみとしてチビチビつまむには、
最適です。
小さく切ると、胸肉でも、部位によっての
食感が違いがわかります。
きっと、鶏肉にこだわる居酒屋さんなどでは、胸肉もしっかり部位にわけて、調理するのでしょう。
思い出すと、昔、よく行っていた居酒屋さんでも、
「鶏のエンガワ」という焼き鳥を出していました。
「鶏胸肉のはしっこ」と、居酒屋の店長は話していましたが、結局、あの時は、
「鶏ムネのどこの部位か?」、正確な場所はわかりませんでした。
、、、今更ですが、探してみようか?
「鶏胸肉のえんがわ」
↑思い出すようにクリックしていただけましたら、端っこが好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏胸肉・・・1/2枚
2.卵・・・1個
3.粉チーズ・・・小さじ2
4.ドライパセリ・・・少々
5.塩コショウ・・・少々
6.サラダ油・・・大さじ1
#1
鶏胸肉は皮や脂を取ってそぎ切りします。
卵を溶いて、粉チーズ、ドライパセリ、塩コショウを加え、しっかり混ぜます。
#2
フライパンに、サラダ油を入れ、中火で温めます。
鶏胸肉を卵液にくぐらせ、フライパンに並べていきます。
#3
両面、こんがり焼いたら、お皿に盛って出来上がり。
ケチャップを添えて、召し上がってください。
- ▲
- 2021-01-29
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿