
ラム肉にもやしと玉ねぎ、炒めて軽く焦げ目がついたら、ニラも投入。
ニラがくったりしたら、
一人ジンギスカンの完成です。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と、ビールを用意して。
やっぱり、
元道民(僕)。
ジンギスカン鍋を使わなくても、炒めて皿に盛っただけでも、ジンギスカンを食べると、テンションが上がります。
少し焦げたくらいの野菜と、ラム肉の臭み。そして、ジンギスカンのたれの味わい。
そうそう、この味。子どもの頃から食べてきた、
あのジンギスカン。
そういえば、そろそろ
雪まつりの季節でしょうか、、、このご時世ですから、今年は
中止だろうなぁ。
そう思いながら、調べてみると、
「オンラインさっぽろ雪まつり2021」が、開催されていました。
いつもの大通り会場でなく、今年はWEB上での開催。それにあわせ、各地域で、密にならない小さなイベントが行われるようです。
さすが、北海道。さすが、札幌。フロンティアスピリットを持った北国の方々は、色々と考えて、いつもとは違う形の「さっぽろ雪まつり」を開催するようです。
頑張れ。僕も、頑張らなくちゃなぁ、、、

↑頑張るようにクリックしていただけましたら、元道民の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2021-02-03
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿