fc2ブログ

Entries

藤原製麺で煮込む

20210317toriyasaimisoramen.jpg
聞いたところ、「永谷園の煮込みラーメンは、藤原製麺の乾燥ラーメンを参考にしたらしい」

正確には、乾燥ラーメンを販売していた藤原製麺さんの協力で、永谷園さんが熟成乾燥麺を開発したそうです。

藤原製麺さんと言えば、旭川で長年、フライ麺ではない、「干し乾燥麺」を作ってきたメーカーです。
独特の食感を残す干し乾燥麺は、旭山動物園コラボ等が有名でしょうか。
永谷園に影響を与えたと思うと、元道民は、嬉しいです。


、、、となると、藤原製麺さんの乾燥麺を使えば、煮込みラーメン的になるのではないでしょうか?

ちょうど、実家に帰った際に買ってきた「まつや とり野菜味噌ラーメン」があります。
石川県でメジャーな、「とり野菜味噌」を使った、旭川メーカーの乾燥麺。
色々と混乱しますが、とりあえず、煮込んでみよう。


豚肉、キャベツ、玉ねぎ、ニンジンを煮込み、柔らかくなったら、藤原製麺「まつや とり野菜味噌ラーメン」を投入。
しばらく煮込んで、完成です。


しばらく放置しても、しっかりした歯応えがある、藤原製麺の乾燥麺。
とり野菜味噌の味も良く、とても美味しい。 イイじゃないか、これ。


、、、まぁ、永谷園の「煮込みラーメン」も、買ってあるのですが、、、


今度は、永谷園で煮込もう。

↑煮込むようにクリックしていただけましたら、お肌が乾燥している僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ