
焼いた豚ロースに、ケチャップで炒めたタマネギを乗せ、
ポークチャップの出来上がり。
今夜の酒のつまみは、
ポークチャップです。
色々な形のポークチャップがありますが、これは昔、
母が作っていたポークチャップ。
分厚いお肉ではなく、若干薄めの豚ロースが数枚乗っていた記憶があります。そして、タマネギが多め。
お箸で食べやすくするため、薄めの豚ロースは、
一口大に切って。
酒を飲みながら、ちびちび食べるには、食材は若干小さめに切った方がイイ。
タマネギも、もっと細かく切った方が良いかもしれません。
薄くスライスして、きのこなんかと一緒に炒めたり。
母の味を継承しつつ、新しいものを取り入れて、自分なりのものをつくっていこう。
↑継承するようにクリックしていただけましたら、ケチャップ好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.薄切り豚ロース・・・3〜4枚
2.タマネギ・・・1/2個
3.A.ケチャップ・・・大さじ2
4.A.ウスターソース・・・大さじ1
5.A.塩こしょう・・・少々
6.小麦粉・・・少々
7.サラダ油・・・大さじ1
#1
薄切り豚ロースは、一口大に切り、軽く塩こしょうしてから、小麦粉をまぶします。
タマネギは、繊維と垂直方向にスライスします。
#2
フライパンに、サラダ油を入れ、中火で温めます。
薄切り豚ロースを入れて、両面こんがり焼きます。
#3
薄切り豚ロースを取り出し、タマネギを炒めます。
A.で味付けをし、焼いた豚ロースの上に乗せたら出来上がり。
- ▲
- 2021-03-18
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿