fc2ブログ

Entries

豚と小松菜の焼うどん

20210418komatsunayakiudon.jpg
小松菜は、そこそこ日持ちします。
それは、地元で採れた野菜で、鮮度が違うからでしょうか。
最近、ちょこちょこ買ってしまう野菜です。

豚バラともやしと、一緒に炒めたら、茹でうどんを加え、少量の水、めんつゆ、おろしニンニクを加えて、味付け。
しばらく炒め煮したら、「豚と小松菜の焼うどん」完成です。

小松菜の苦味は、酒に良く合います。シャクシャクした食感もまたイイ。
おろしニンニクの香りと、めんつゆの旨味。うどんにもピッタリで、美味しい

問題は、彩りです。

うどんの白、小松菜の緑、、、暖色系のものが欲しいなぁ。
人参のオレンジや、紅ショウガの赤等が欲しい。

地味な色合いに、一人暮らしの雑さを感じます。



雑な行い、僕は嫌いではありません。

↑雑にクリックしていただけましたら、雑な僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.茹でうどん・・・1玉
2.豚バラ肉・・・80g
3.小松菜・・・2株
4.もやし・・・1/2袋
5.人参・・・1/4本(あれば)
6.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
7.おろしニンニク・・・小さじ1/4
8.サラダ油・・・大さじ1

#1
豚バラには一口大に切ります。
小松菜は4cm程度のざく切りに。人参はマッチ棒サイズに、切ります。
茹でうどんは水で洗い、ほぐしておきます。

#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
温まったら、豚バラを入れて炒めます。
豚バラに火が通ったら、小松菜、人参、もやしを入れ、炒めます。

#3
ほぐした茹でうどんを加えて炒め、めんつゆとおろしニンニクを加えます。
ざっと混ぜたら出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ