仕事帰り。近所のスーペーへ夜と、焼肉用の牛バラ肉に、
割引シールが貼られていました。
そりゃ、買うでしょう。割引シールは、それだけで魅力的です。
そして、一緒に、
細切りたけのこも購入しました。
自宅にあったピーマンも、牛バラ肉と一緒に細切りに。
買って来た細切りたけのこも一緒に炒め、中華風合わせ調味料で味付けして、
「青椒牛肉絲」の完成です。
今夜は、青椒牛肉絲で、酒を飲もう。牛のチンジャオ、初めて作りましたが、
やっぱり美味しい。
豚も美味しいけど、牛のチンジャオもイイなぁ。
細切りするにも面倒ですし、高額なので、普段はたけのこを入れません。
初めて、パックに入った、
水煮の細切りたけのこを買いましたが、安くて、とても便利です。
やっぱり、青椒牛肉絲には、たけのこがあった方がイイなぁ。
チューハイを片手に、ワサワサと食べる、
青椒牛肉絲。
細切り食材は、つまみやすく食べやすいので、
酒のつまみにピッタリです。
また作ろう。

↑細くクリックしていただけましたら、身体が太い僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.焼き肉用牛バラ肉スライス・・・100g
2.ピーマン・・・3個
3.細切りたけのこ・・・50g
4.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
5.A.オイスターソース・・・小さじ1
6.A.片栗粉・・・小さじ1
7.A.水・・・大さじ3
8.おろしニンニク・・・小さじ1/2
9.おろし生姜・・・小さじ1/2
10.サラダ油・・・大さじ1
#1
牛バラ肉は、細切りに。ピーマンは、種とヘタを取り、細切りにします。
A.はしっかり混ぜておきます。
※ピーマンは、横に切ると苦みが出ますが、お好みで切ってください。
#2
フライパンにサラダ油、おろしニンニク、おろし生姜を入れ、中火にかけます。
香りが出たら、牛バラ肉を加えます。
#3
牛バラ肉をほぐしながら炒め、火が通ってほぐれたら、ピーマンとたけのこを入れます。
しっかり炒めて、油が回ったら、A.の合わせ調味料をまわしかけて合わせます。
しっかりかき混ぜたら、器に盛って出来上がり。
- ▲
- 2021-04-26
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿