fc2ブログ

Entries

台湾焼うどん

20210507taiwanyakiudon.jpg
日本テレビで放送されている、「秘密のケンミンSHOW(毎週木曜日 21:00〜22:00)」にて、名古屋の「台湾愛」を紹介していました。

「台湾ラーメン」は、全国的にも有名ですが、今では、様々な「台湾○○」があるそうです。

「台湾混ぜそば」や「台湾カレー」「台湾焼きそば」「台湾スパ」「台湾もつ鍋」「台湾ひき肉ポークたまごおにぎり」、、、


要は、「台湾ミンチが乗っているもの」

豚挽肉とニンニクを炒め、一味唐辛子やタレで味付けした、辛い肉そぼろが、台湾ミンチと呼ばれ、名古屋市民に愛されているのだとか。

そう、「台湾ミンチ」があればイイのです。
テレビでも、簡単に紹介していましたし、今夜は「台湾」にしよう。

で、余っていた茹でうどんを炒めて、「台湾焼うどん」の完成です。

台湾焼きそばが美味しいんですもの。焼うどんだって、美味しい。
脇には、台湾カレーよろしく、キムチを添えてみました。
台湾カレーには、福神漬けではなく、キムチなんだそうです。

辛い台湾焼うどんに、辛いキムチ。
シュワシュワ系のチューハイが、良く合います。

何かと便利そうな、「台湾ミンチ」
作り置きしておいても、良さそうです。

↑ガーリックを効かすようにクリックしていただけましたら、台湾好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.茹でうどん・・・1玉
2.豚ひき肉・・・80g
3.もやし・・・1/3袋
4.ニラ(4cm程度のざく切り)・・・1/4束
5.刻みにんにく・・・大さじ1
6.醤油らーめんの醤油ダレ・・・1人前
7.一味唐辛子・・・お好みで
8.ラー油・・・お好みで
9.サラダ油・・・大さじ1


#1
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
豚ひき肉と、刻みにんにくを入れて、しっかり炒めます。

#2
もやしとほぐした茹でうどんを加えて炒め、醤油ラーメンの醤油ダレで味付けします。
お好みで、一味唐辛子とラー油を加えます。
※うどんがほぐれないようでしたら、お水を加えて、ほぐしてください。

#3
ざく切りしたニラを加えて、ざっと混ぜます。
器に盛り、お好みでキムチを添えて出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ